新幹線の通販口コミ情報

TOPページ | 前のページ | 次のページ

ダイヤペット 500系新幹線のぞみ DK-7120
価格: 1,890円 レビュー評価: レビュー数:
トレインメジャー 新幹線N700系
価格: 525円 レビュー評価: レビュー数:
新感覚★マニアも納得の出来!N700系新幹線をそのままメジャーにしちゃいました♪なんと東京→博多の全駅名標を完全に再現!本体は実物の車体そっくりでマニアにもうれしいねぇ!後ろのつまみを引っ張ると駅名が書かれたメジャーがピロピロと100cmまで伸びますよ〜!サイズ:マスコット約縦9×横4×奥行2.8cm/メジャー長さ約100cm/全長(ボールチェーン含む)約12.5cm/素材:本体:ABS樹脂 メジャー部分:PET ボールチェーン:真鍮 採寸しながら覚えちゃおう♪ トレインメジャーボールチェーン 新幹線
新幹線 鉄ジャンゲーム
価格: 3,129円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1
5歳と7歳の電車好きな息子と楽しもうと購入しましたが、麻雀のルールを全く知らない私には難しくて、メインのゲームは出来ませんでした、他のゲームはそこそこ楽しめてますが、幼児には難しいです。また、この時はどうなるの?という細かいルールが書いてなかったりして、戸惑う場面もありました。電車のコマは人気の車両なので子供達は、喜んでましたが、ルールの難しさに途中で飽きてしまう感じで、子供がもう少し大きくなってから楽しもうと思います。
電車でGO!新幹線 山陽新幹線編 PlayStation 2 the Best 運転士セット
価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2
コントローラーだけの定価が第一高すぎたと思うが、それにしても安い。ソフトまでついてこの値段はお得だと思う。コントローラー自体も普通の電車でGOのコントローラーのように安っぽいつくりではないのが嬉しい。電車でGO!プロフェッショナル2ではなぜかPSのときのコントローラーが使えないので、これを買ったが正解だった。PS2版のtype2のコントローラーを買うよりこれを買う方が充分いいと思う。PS版のコントローラーを持っていて、プロ2対応していなくて渋々普通のコントローラーを使っている人が他にもいると思うが、新幹線編を持っていない人はこの際、ソフトはおまけと思って、このセットを買うことをおすすめする。
電車でGO!新幹線 専用コントローラ
価格: 8,190円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2
下のレビューに「動きがおかしい」とありますが、それはソフトの問題であって、このコントローラ自体は素晴らしい作りです。
電車でGO!新幹線シリーズをプレイするなら、持っていて損はないと思います。
速度計や警笛ペダルなど、細かな部分もしっかり作られています。振動もそれらしく作動してくれるので、雰囲気は結構でる感じです。
トレインシュミレーター九州新幹線専用ノッチギアカセット
価格: 3,150円 レビュー評価: レビュー数:
電車でGO! 新幹線 高速パック
価格: 11,529円 レビュー評価: レビュー数:
素材辞典 Vol.107 乗物・移動とスピード編
価格: 8,190円 レビュー評価: レビュー数:
著作権フリーの高品位写真素材集です。自動車・列車・新幹線・航空機の動感あふれるシーンから高速道路や線路の光景まで、乗物とその周辺の写真を200点収録。印刷物やマルチメディア、CGデザインの要素としても幅広く利用できる素材集です。素材を一覧から選べる、便利な専用ブラウザを装備。
JTBの鉄道名鑑 Vol.1 新幹線 & 特急
価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数:
歩く台北 (歩シリーズ)
価格: 950円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
台湾旅行のため、もう一冊のガイドブックを補足する地図として購入しました。
・MRTの路線ごとに地図が並んでいて、ページの端に色がついているので、電車に乗って移動する時、とても開きやすい。
・小さな店の名前、通りの名前がしっかり書いてあるので、現在地がよく分かる!特にコンビニ・ファストフード店のマークがハッキリしている。
・お勧めの店の情報も的確で見やすい。営業時間・カードの不可・お勧め商品の値段・日本語の通用度(!)なども載っていて、随分助かりました。

 旅行前はる○ぶのきれいな写真で気持ち上げて、現地で店を探す時はこの地図を十
鉄道のテクノロジー Vol.1 新幹線―車両技術から鉄道を理解しよう(SAN-EI MOOK) (SAN-EI MOOK)
価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
落丁(というのかな?)していた箇所が見受けられましたが、
内容については、新幹線の最新の動向が詳しく(でも難し過ぎず)解り易く解説されていると思います。なかなか興味のあった内容でした。
新幹線に乗るのがおもしろくなる本 (扶桑社文庫)
価格: 620円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
この本を読んで新幹線に乗るのが楽しくなるかどうかは別として、興味のある項目をコンパクトに纏め上げた書で読みやすい。
中には知っているようで良く知らない項目もあり、改めて新幹線の面白さが分かる項目がある。

「新幹線駅の一番多い県・少ない県はどこなのか?」は意外だった。
「新幹線の発車時刻に隠されている15秒ルールとは?」も気付きにくい面白い事柄だ。
また、新幹線そのものだけではなく、レールのことやトンネル、トロリー線などの関連項目にも興味がある事柄が載っている。

この本を読みながら新幹線で旅をするのも良かろ